相続登記、出来ていますか??
2025.04.22

相続登記は義務なんです!
相続登記、出来ていますか??
義務とはいっても不動産を相続した時に初めて意識する方がほとんどかと思うので
あまりなじみがないですよね💦
不動産の所有者が変わった場合、持ち主の変更を申請(所有権移転登記)を行う必要がありますが
相続で不動産を取得した場合も同様です。
というよりなぜか2024年まで相続登記が義務化されていませんでした💦
というわけでまだまだ相続登記の義務化をご存知ない方も多いかと思いますので
どのような取り決めになっているかは下記をご確認ください!
—————————————————————————————————————————-
不動産を相続した際、
2024年4月から「相続登記の義務化」が施行され、3年以内に登記をしなければならなくなりました。
これまでは相続登記が任意だったため、
放置されるケースが多く、所有者不明土地の増加や不動産の利活用の妨げが社会問題となっていました。
この義務化により、
相続人は不動産取得を知ってから3年以内に登記申請をしなければならず、怠ると10万円以下の過料が科される可能性もあります。相続人間でのトラブル回避や、資産の売却・活用を円滑に進めるためにも、速やかな登記は重要です。
—————————————————————————————————————————-
大切な財産を守る第一歩として、相続登記は早めに済ませましょう!